スポンサーリンク

ハウスメーカーの特徴が消えてしまうほどの値下げに注意

house

ハウスメーカーを選定する上で、『価格』はとても重要な項目だと思います。そして、予算から大きく乖離した見積りが出ることはしばしばあります。なんとなくここが良さそうと思うようなハウスメーカーが予算から乖離した価格を掲示した場合、値下げを要求すること自体は問題ありませんがやりすぎは禁物です。
私が実際に陥ってしまった内容とその解決策をご紹介致しますので、ご参考にしていただければと思います。

スポンサーリンク

安いハウスメーカー基準で失敗

大体同じ仕様でハウスメーカーを選定しているときに価格を度外視して良いなと思ったところが2社ありました。1社は価格安めの中堅クラスのハウスメーカーでもう1社は大手クラスのハウスメーカーでした。
その2社で見積りを取ったところ、価格差は1.5倍(1,000万以上)ありました。そこでは私がやってしまったことは、とにかく安い方の中堅クラスの価格に近づけて欲しいと大手クラスのハウスメーカーに要求するということでした。その結果は、大手ハウスメーカーの最終の見積り金額は中堅クラスのハウスメーカーの金額にかなり近づきました。しかし、その見積り詳細を見て驚いたのですが、私の新築住宅計画のコンセプトであった『木の温もり』から程遠いプランに変更されていました。
契約段階に進んでいく過程で、最後の判断基準を価格としてしまうと、営業マンも契約が欲しいためコンセプトを忘れ、グレードや仕様を落としてまで価格を下げることに力を入れてしまったのです。

スポンサーリンク

本来施主のやるべき行動

ハウスメーカーの見積りの価格差が一体何であるかを把握してその差が妥当かを判断することです。例えばその差が特許技術を使っているなど、技術的な差なら許容できると思いますが、大手は広告費が・・・ということであれば私たち施主にとってはなんのメリットもないので妥当でないと言えます。しかし、これは正直そんなに簡単なことではありません。
そのため最も効果的なことは、仕様を下げる前にそもそも私たち施主自身がトータル金額を下げる努力をすることです。そして、その方法の一つに施主支給というものがあります。施主支給とは、施主自ら資材を注文、発注することです。大きなものではキッチン、小さなものではダウンライトといったものまで対象は様々です。また、見積りに外構工事などが含まれている場合は、一度ハウスメーカー以外の外構屋さんに頼んでみると大抵価格を落とすことができます。さらには、廃材を利用してもらうなんて方法も存在します。これは、ある程度関係を築けている場合にできる裏技みたいなものです。私の場合は外構工事で防犯カメラの設置をする際にある程度の高さのあるポールが必要でした。外構屋さんに廃材で良いのでなにかないかと尋ねたところ、廃棄に困っている支柱が一つあるということで、そちらを使っていただきました。もちろん支柱代金は無料です。ちょっと特別な事象にはなりましたが、とにかく施主側でも努力することは沢山あるということです。
このようにしてお互いが歩み寄ればそのハウスメーカーの色をなくすことなく価格を下げることはできるのです。
もちろん、手間や時間はお任せするよりかかってしまうと思いますが、それでも高い買い物ですので主体的に関わっていくことは自分の家を知ることにもなり良いことだと思います。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました